求める人物像

人間に対する関心をお持ちの方

利用者とそのご家族に寄り添うのが相談支援の基本。並一通りの対応ではなく、それぞれに合った支援・コミュニケーションが必要とされます。おおらかな心を持って、人間の多様性を面白いと感じられる方が向いています。

自己アピールが得意な方

これは面接でも実際に質問することですが、どんなことでもよいので得意な事柄をお持ちの方を歓迎します。専門的なことに限らず、例えばカンタンなマジックひとつが、利用者との距離を縮めるキッカケになることがあります。身体を動かすのが好き、野菜づくりが得意…。そういったご自身の特技・個性をアピールできる方を求めています。
自分の意見をハッキリ述べられる方
朝の30分程度でスタッフ同士の情報共有のため、申し送りの時間を設けています。各担当の報告に加え、意見交換の場としても機能しており、先輩・後輩関係なく毎日ディスカッションが行われています。よりよい支援を行うための情報共有・意見交換が重要と捉えておりますので、このような場で積極的に発言できる方を歓迎します。
福利厚生/資格取得支援について
福利厚生

常にスタッフがベストな状態で働けるよう、福利厚生の充実にも力を入れています。
・有給休暇
・リフレッシュ休暇
・社会保険 労働保険
・定期健康診断
・産前・産後 育児休暇制度
・慶弔見舞い制度
・レクリエーション企画
etc.
資格取得

ワーナーホームには、各種国家資格を取得済みのスタッフが数多く在籍しています。これらは入社後に取得した例がほとんど。先輩スタッフと相談しながら、ご自身のステップアップを図ることが可能です。資格手当制度・各種研修制度もご用意しています。
・精神保健福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員
・介護福祉士
・保健師
etc.