ワークショップおおあみ(千葉県大網白里市)
事業内容及び 定員 | 就労継続支援B型20名 |
---|---|
利用条件 | 市町村で利用に必要な支給決定があった方 基本的な生活習慣が確立し、作業意欲のある方 利用規則の守れる方 主治医の了解が得られる方 |
利用料 | 総合支援法に基づく利用料 食事代 (食事提供体制加算がある方は、1食300円) |
開所時間 | 月~金曜日 9:30~16:00 土日祝はお休み |
内容
障害をお持ちの方が、通所し作業を行う事業所です。日中活動の場であり、作業を通して障害の軽減を図りたい、就職を目指したい、病状の安定を図りたい、コミュニケーションスキルを身につけたい等、個々の利用ニーズに対応していきます。主な対象者は、精神障害をお持ちの方となりますが、他障害につきましては、ご相談ください。就労継続支援事業B型(定員 1日20名)
一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。
<工賃について>
生産活動に係る事業収入から必要経費を控除した額に相当する工賃を生産活動に従事している利用者に支払います。
<軽作業グループ>
主に子ども用セーフティーグッズの袋詰め、ペンの組み立て作業を行ないます。
<作業グループ>
清掃・草刈り等の外勤を行います。